上野といえば、日本を代表する美術館が集まるアートの街。
西洋絵画から現代アートまで、個性豊かな展示をガイドと一緒にめぐりながら、その魅力をたっぷり味わいます。
「美術館ってどう楽しめばいいの?」
「感想を誰かと話したい!」
「同じ趣味の友達を見つけたい!」
――そんな方にぴったりのツアーです。
ただ鑑賞するだけじゃなく、建築や展示の裏側にも触れながら、アートをもっと身近に。
最後にはきっと、美術館の新しい楽しみ方を見つけられるはず。
シュミタイムのガイドが、美術館巡りをあなたの特別な体験に変えてくれます。
※ランチ代・すべての美術館入館料が含まれいています
JR上野駅不忍口
※「シュミタイム」と書かれたタオルをもってお待ちしております。
お申し込みは開催日5日前の午前10時までです。
(例: 11月6日開催の場合は11月1日午前10時まで)
ツアーのことなどお気軽に
LINEからお問い合わせください
10:00
上野駅集合
10:20
東京文化会館
10:30
国立西洋美術館
11:45
東京都美術館
13:00
「上野洋食遠山」でランチ
14:00
上野駅解散
◆集合場所
◆東京文化会館
音楽の殿堂と呼ばれる東京文化会館へ。中に入ると吹き抜けのロビーが広がり、外の喧騒が嘘のように静かで、建築そのものが持つ荘厳な雰囲気に圧倒されます。音楽ホールならではの音の響きを体感できるのも面白いポイント。展示や演奏会がなくても、建物を歩くだけで「文化の空気」を感じられる場所です。
◆国立西洋美術館
ここが最初のメイン。ル・コルビュジエ設計の建築そのものが世界遺産となっている美術館です。館内に入ると、光の取り込み方や空間の構造が独特で、歩いているだけで建築体験になります。常設展示ではモネやルーベンスといった名画が並び、誰もが知る巨匠の作品をじっくり味わえます。美術館初心者でも「見覚えのある絵」に出会える安心感があり、自然と感想が言葉になるはずです。
◆東京都美術館
公園の奥にある堂々とした建物が東京都美術館。国内外の企画展が数多く開催されるだけでなく、建築の造りもダイナミックで、ロビーに差し込む自然光が空間を明るく彩ります。参加者同士で感覚を共有するのもこのツアーの醍醐味。皆さんで感想を共有しましょう😊
◆「上野洋食遠山」でランチ
午前中に美術を堪能したあとは、上野らしい洋食ランチで感想を共有したり、いろいろお話しする会を。こちらは100年以上続くレシピを受け継いだ老舗で、看板メニューはじっくり煮込んだデミグラスソースのハンバーグ。ナイフを入れると肉汁とソースの香りが立ち上り、フォークを止められずにはいられません。 美術の旅はここにて終了です。余韻と共に帰路につきましょう!
・保険証
・お飲み物
・常備薬(必要な方は)
・スマホ
・汗拭きハンカチ(あると良い)
・帽子
・携帯充電器(あると良い)
※当日は動きやすい服装・靴でお越しください。