「PÂTISSERIE ASAKO IWAYANAGI」では旬の果実を贅沢に使い、「食べるアート」と呼ばれるほどの高級パフェからスタートするスイーツツアー。お腹を満たした後は等々力渓谷で秋の紅葉散策を楽しみます。散策後は、日本にフランス菓子の正統を根づかせた老舗「AU BON VIEUX TEMPS」の重厚な味わいをお土産に。二駅移動してパンの国際大会「モンディアル・デュ・パン(2019年)」で日本人初の総合優勝&史上初の2連覇を果たしたパン職人のお店「Comme’N TOKYO」で焼きたてを味わうひと時。
スイーツ激戦区世田谷エリアの名店を一日で巡る美食散策コースです。
※PÂTISSERIE ASAKO IWAYANAGIでのスイーツ代が含まれいています
※その他利用店舗はお好きなものを選択していただきたいのでツアー料金には含まれておりません
東急九品仏駅前
※「シュミタイム」と書かれたタオルをもってお待ちしております。
お申し込みは開催日5日前の午前10時までです。
(例: 11月6日開催の場合は11月1日午前10時まで)
ツアーのことなどお気軽に
LINEからお問い合わせください
09:30
等々力駅北口 集合
09:45
PÂTISSERIE ASAKO IWAYANAGI DE THÉ
10:45
等々力渓谷で紅葉散策
11:45
AU BON VIEUX TEMPSでお土産スイーツ購入
12:30
Comme’N TOKYO
12:40
九品仏広場でパンを実食
13:10
九品仏駅で解散
◆集合場所 等々力駅北口 集合
◆PÂTISSERIE ASAKO IWAYANAGI DE THÉ で季節のスイーツを堪能
「PÂTISSERIE ASAKO IWAYANAGI」に到着。サロン・ド・テに足を踏み入れると、まるで美術館のような雰囲気。目の前に出された季節のパフェは、まさに「食べるアート」。一口ごとに果実の香りと食感が口の中に広がり、甘さだけでなく、酸味や香ばしさのバランスも絶妙、、、😋 全員が「わぁ…」と自然に声を漏らしてしまう瞬間です。
◆等々力渓谷
スイーツで満たされたあとは、23区唯一の渓谷・等々力渓谷へ。秋の紅葉シーズンは特に美しく、黄金色の銀杏や真紅のもみじが渓流に映えて、まるで絵画の中を歩いているよう!木々のざわめきや小鳥の声、渓流のせせらぎが五感を刺激し、甘い余韻を自然の空気で中和してくれます。ちょっとした散策が、身体と心をリフレッシュさせてくれるのを実感しました😊 ※等々力渓谷一部封鎖に関して 現在倒木の影響により、等々力渓谷は封鎖されており入ることのできないエリアが一部ございます。 ですが、十分渓谷の綺麗な景観などを楽しむことできますのでご安心ください
◆AU BON VIEUX TEMPS
最後は尾山台の老舗フランス菓子店「AU BON VIEUX TEMPS」へ。クラシックな焼き菓子や重厚なガトーをお土産に選ぶと、フランス菓子の歴史と伝統を身近に感じられますよ!店先には行列ができることもありますが、それも納得の味。持ち帰るだけで、家に帰ってからもツアーの余韻を楽しめるのが嬉しいポイントです。
◆Comme’N TOKYOでパンを購入
まずはパン好きの聖地「Comme’N TOKYO」へ。世界的コンクールで受賞したクロワッサンやバゲットは、焼きたての香りだけでテンションが上がります。すぐそばの九品仏広場で広げて食べると、公園の空気も手伝って格別の味わい。外のベンチでサクサクのクロワッサンを頬張ると、「ああ、この瞬間のために早起きしてよかった!」と自然に笑顔がこぼれます。
・保険証
・お飲み物
・常備薬(必要な方は)
・スマホ
・汗拭きハンカチ(あると良い)
・帽子
・携帯充電器(あると良い)
・カメラ(お持ちの方は)
※当日は歩きやすい服装・靴でお越しください。