知的な学びと情緒的な癒しを兼ね備えた、大人のための上質な半日旅。都会の中でも緑と歴史が息づく白金台を舞台に、落ち着いた時間をお届けします。
まず訪れるのは、近代建築の趣を残す「港区立郷土歴史館」。地域の歩みや文化を展示からたどり、白金の街が重ねてきた時間に触れます。次に向かうのは、江戸時代に創建された禅寺・瑞聖寺。庭に広がる静寂と凛とした佇まいの中で、心を整え、日常から解き放たれる感覚を味わえます。
締めくくりは、四百年の歴史を誇る名庭・八芳園へ。四季折々の自然が彩る庭園を散策し、風景に寄り添うお茶や和菓子とともに、ゆるやかな余韻を楽しみます。
学びと癒しがひとつに結びつく、白金台ならではの贅沢な時間をぜひご堪能ください。
※歴史館入場料、カフェ代が含まれています。
※その他の諸経費は各自でのお支払いとなります。
都営三田線、東京メトロ南北線、白金台駅 出口2番
※「シュミタイム」と書かれたタオルをもってお待ちしております。
お申し込みは開催日5日前の午前10時までです。
(例: 11月6日開催の場合は11月1日午前10時まで)
ツアーのことなどお気軽に
LINEからお問い合わせください
12:30
白金台駅 出口2番 集合
12:40
港区立郷土歴史館
歴史・文化見学
13:40
瑞聖寺
14:10
八芳園
庭園散策・呈茶
15:10
八芳園前または白金台駅で解散
◆港区立郷土歴史館
昭和初期に建てられた旧公衆衛生院を活用したレトロな建築。江戸から現代までの港区の歩みを写真や模型、映像でわかりやすく紹介しており、地域の文化や歴史を深く学べる場所です。
◆瑞聖寺
白金台の住宅街にひっそりと佇む江戸時代創建の臨済宗の禅寺です。1670年頃に建立された山門や本堂は木造建築の美しさが際立ち、歴史を肌で感じられます
◆八芳園
江戸時代初期の大名屋敷跡に広がる池泉回遊式庭園で、約400年の歴史を誇ります。池や滝、四季折々の花木が織りなす景観は変化に富み、庭園内にはベンチやカフェがあり、抹茶や和菓子を味わいながらゆっくりと景色を眺めることができます。
・保険証
・お飲み物
・常備薬(必要な方は)
・スマホ
・汗拭きハンカチ(あると良い)
・帽子
・携帯充電器(あると良い)
・カメラ(お持ちの方は)
※当日は歩きやすい服装・靴でお越しください。