等々力渓谷の散策から始まる、ゆったりとした3時間の癒しツアー。都内にありながら別世界のような渓谷は、四季折々の緑やせせらぎが心を穏やかにしてくれます。奥に佇む等々力不動尊では、赤い橋と静かな境内が迎え、自然と歴史が重なり合う時間を味わえます。
散策の後は、地元で評判の「うおいちばん」へ。新鮮な海鮮料理を気軽に楽しめるランチは、豊かな自然体験の締めくくりにふさわしいひととき。和やかな空気に包まれながら、自然・歴史・味覚をひとつにつなぐ小さな旅をお楽しみください。
※等々力渓谷公園内では一部遊歩道が立ち入り禁止・通行止めとなっていますが、コース全体として十分にご満足いただける内容となっております。
※ランチ代、カフェ代が含まれています。
※その他の諸経費は各自でのお支払いとなります。
東急電鉄等々力駅南口
※「シュミタイム」と書かれたタオルをもってお待ちしております。
お申し込みは開催日5日前の午前10時までです。
(例: 11月6日開催の場合は11月1日午前10時まで)
ツアーのことなどお気軽に
LINEからお問い合わせください
10:00
東急電鉄等々力駅南口 集合
10:20
野毛大塚古墳
10:45
日本庭園→渓谷(滝、金の橋、庭園)
11:10
雪月花にて甘味休憩
11:30
赤の橋→等々力不動尊
12:00
移動(パイ焼き窯/和菓子処八洲)
12:30
うおいちばんでランチ
13:30
等々力駅解散
◆ パイ焼き窯
集合後、まず立ち寄るのは地元で人気の「パイ焼き窯」。香ばしく焼き上げられたパイは、手土産としても評判です。短い時間ですが、ほんのり甘い香りに包まれて、散策前の気分を和ませてくれます。
◆ 不動尊散策
続いて等々力不動尊へ。渓谷を見下ろす高台に位置し、古くから地域の人々に信仰されてきた寺院です。境内には立派な本堂や赤い橋があり、四季折々の景観と相まって神聖な雰囲気を感じられます。
◆ 等々力渓谷
不動尊からはそのまま等々力渓谷へ。東京23区内とは思えない豊かな緑と清らかな谷沢川の流れが訪れる人を癒してくれます。木漏れ日の下、ひんやりとした空気を感じながら歩く前半の道のりは、都会の喧騒を忘れさせてくれる特別なひとときです。
◆ 雪月花
散策の合間に立ち寄るのは甘味処「雪月花」。季節の和菓子や抹茶あんみつなどをいただきながら一息つくことで、歩き疲れた体を癒し、後半の散策に備えることができます。窓から見える景色もまた趣があります。
◆ 和菓子処 八洲
到着するのは老舗の和菓子店「八洲」。昔ながらの製法で作られる上品な和菓子は、地元でも愛される逸品です。短い滞在ですが、お土産を買うことができます。
◆ うおいちばん
最後は「うおいちばん」での海鮮ランチ。新鮮な魚介を中心にした料理が自慢で、旬の味覚を堪能できます。午前中の散策を振り返りながら、ゆったりとした時間を過ごすことで、ツアーを締めくくるにふさわしいひとときとなります。
等々力渓谷一部封鎖に関して
現在倒木の影響により、等々力渓谷は封鎖されており入ることのできないエリアが一部ございます。 ですが、十分渓谷の綺麗な景観などを楽しむことできますのでご安心ください。
・保険証
・お飲み物
・常備薬(必要な方は)
・スマホ
・汗拭きハンカチ
・帽子
・滑りにくい靴
・携帯充電器(あると良い)
※当日は動きやすい服装でお越しください。