江戸の情緒が色濃く残る神楽坂を、ゆったりと歩いて巡る半日旅。かつて花街として栄えた路地裏には、芸者文化の名残や、時代を超えて愛される老舗の味が息づいています。本ツアーでは、神楽坂の歴史に触れながら、美しい石畳の横丁を散策し、赤城神社や毘沙門天といった信仰の地を参拝。そして、風情ある和菓子店での甘味や、老舗うなぎ店での贅沢なランチなど、五感で楽しむひとときをお届けします。大人だからこそ味わえる、粋な“坂のまち”散歩へご一緒に。
※ランチ代が含まれています。
※その他の諸経費は各自でのお支払いとなります。
JR飯田橋駅 西口改札
※「シュミタイム」と書かれたタオルをもってお待ちしております。
お申し込みは開催日5日前の午前10時までです。
(例: 11月6日開催の場合は11月1日午前10時まで)
ツアーのことなどお気軽に
LINEからお問い合わせください
10:00
JR飯田橋駅 西口集合・挨拶
10:10
出発
10:20
芸者新道・かくれんぼ横丁・ひょうご横丁
11:15
赤城神社
11:35
五十鈴 or 梅花亭(曜日により)
11:45
善國寺(毘沙門天)
12:00
ランチ@亜門
13:05
神楽坂通りの商店街でお土産&フリー散策
13:30
飯田橋駅で解散
◆ 芸者新道・兵庫横丁・かくれんぼ横丁
神楽坂の真髄ともいえるのが、この“路地裏の美”。かつて芸者たちが行き交い、静かに賑わった「芸者新道」や、「兵庫横丁」「かくれんぼ横丁」といった名のつく小径を歩けば、石畳に映る和の情緒とともに、当時の粋な空気が蘇ります。
◆ 赤城神社
街の高台にたたずむ、スタイリッシュな社殿が印象的な赤城神社。江戸から続く歴史をもちながら、現代建築の美も取り入れた心落ち着く場所です。神楽坂の「今」と「昔」が交差する、特別なひとときを感じられるでしょう。
◆ 老舗和菓子店「五十鈴」
昭和のはじめから地元に愛される「五十鈴」では、手づくりの温もりを感じる和菓子が並びます。お団子や季節の甘味は、お土産にもぴったり。味わうほどに、やさしい記憶がよみがえる逸品です。
◆ うなぎ屋 亜門
昼食は、炭火でふっくらと焼き上げたうなぎをいただける名店へ。丁寧に仕込まれた鰻重は、香ばしい香りと深みのある味わいで、旅の醍醐味をひときわ引き立ててくれます。
◆ 毘沙門天・善国寺
神楽坂のシンボルともいえる毘沙門天・善国寺。威厳ある佇まいと穏やかな空気が、心をそっと整えてくれます。江戸時代から続く商店街の守り神として、今も多くの人々に親しまれています。
・保険証
・お飲み物
・常備薬(必要な方は)
・スマホ
・汗拭きハンカチ(あると良い)
・帽子
・携帯充電器(あると良い)
・御朱印帳(集めている方は)
※当日は動きやすい服装・靴でお越しください。